緑内障とは

緑内障は、主に眼圧が高くなることによって、視神経に障害が生じ、見える範囲(視野)が狭くなったり、部分的に見えなくなったりする病気です。緑内障の治療では進行を遅らせることを目的としています。
現代の医学では、一度失ってしまった視力や視野は薬や手術によっても回復することはないため、早期発見と治療が大切です。

正常な視野
視野が欠けているのに自覚症状がないのは何故?
下図のように、緑内障は進行していくと徐々に見える範囲が狭まります。
しかし片方の眼が正常な場合には、正常な眼と脳による再現機能が景色を補完してしまうため、片目で見ない限りはその異常に気づきにくいのです。
緑内障の視野
初期
中期
後期

緑内障の検査方法

緑内障を診断するためには、下記のような検査をはじめ、さまざまな検査を行います。
緑内障だけでなく、他の病気の発見にも繋がる可能性があるため、しっかりと検査を行う必要があります。
緑内障の種類の特定や進行度をはじめ、その他の目の異常についても検査いたします。

眼圧検査
目に直接空気を当てて、眼圧を測る検査です。空気を当てるだけなので痛みはなく、すぐに検査自体は終わります。
視野検査(静的・動的)
画面を覗き込んでいただくだけの簡単な検査です。
この検査では、ものを視る範囲(視野)を測定します。
OCT(光干渉断層計)検査
視神経乳頭や網膜の神経線維の厚みを測ることにより、緑内障をより早期に、適確に診断できるようになりました。
また、経過をみるうえでも大切な検査です。
眼底検査
眼底カメラや診察で視神経の状態を調べます。
同時に隅角鏡を用いて目の中の涙(房水)の出口を調べることもあります。目薬で瞳孔を開いて検査する場合もあります。
定期検診ではこれらの検査を含め、
目の状態をしっかりと検査いたします。

緑内障の治療方法

緑内障は白内障とは異なり、視神経を阻害させる病気です。
現代の医学では一度機能を失った視神経を元に戻すことはできません。
緑内障の治療の目的はあくまでも「進行の悪化を遅らせる」ものであるため、できるだけ早期発見・早期治療が重要視されています。
また、患者さまの目の状態により治療法はさまざまですが、緑内障においては「眼圧」をコントロールすることが非常に重要なため、ほとんどが薬物療法からはじめ、その結果を見て治療法をご提案しています。

薬物療法
点眼薬や内服薬などを用いて眼圧のコントロールを試みます。毎日点眼していただく必要はありますが、医師の指示に従って続けていただきます。点眼薬の種類は患者さま一人ひとりの眼の状態に合ったものを処方いたします。
レーザー治療
レーザー治療には主に二つの方法があります。一つは、虹彩(いわゆる茶目)に孔を開けて、眼内の房水の流れを変えるというもので、一部の閉塞隅角緑内障がこの方法によって治療可能です。
もう一つは、線維柱帯に照射することで房水の排出を促進するためのレーザー治療です。
外来通院で治療が可能です。
外科的療法
薬物療法やレーザー治療が功を奏さなかった場合に行われる治療です。大まかには、房水を眼外に流す通路をつくる濾過手術と、線維柱帯を切開して房水の排出をたやすくしてやる切開手術の二つがあります。